離婚の相談とお手続きはふくろう先生の川越離婚相談室 小川行政書士事務所|埼玉県、川越市、鶴ヶ島市、坂戸市、他

離婚について離婚後の戸籍と氏

HOME > 離婚について > 離婚後の戸籍と氏

離婚後の戸籍と氏

婚姻の際に氏を変更した配偶者は、離婚により当然に婚姻前の氏に戻りますが、仕事等の関係で婚姻中の氏を離婚後も名乗りたい場合は、「離婚の際に称していた氏を称する届」を市区町村役場に届出ることによって、婚姻中の氏を称することができます。氏とは氏名の氏のことです。この届出により新しく戸籍が作られ、単独で記載されます。離婚の際に称していた氏を称する届出の手続きは、離婚の日から3ヶ月以内に離婚前の本籍地又は現住所の市区町村役場で行います。

子供の氏

両親が離婚しても、子供の氏や戸籍は変わりません。婚姻の際に氏を変更した者が親権者になった場合も、変更はなく、父母の婚姻時の戸籍に残ることになりますから注意が必要です。自動的に変更されることはありません。一般的には夫の戸籍に入ったままで離婚した妻だけが除籍されることになります。つまり、親権を妻が持ったとしても、子供は夫の籍のままになっているということです。戸籍から抜かれるとは戸籍謄本を見ればわかりますが昔は大きくバッテンを書かれて戸籍から消されることでしたが、今は単に理由が書かれ除籍とされています。

子供の氏及び戸籍の変更

婚姻の際に氏を変更した者が、離婚後、子供を自分の戸籍に入れたい場合は、家庭裁判所に「子の氏の変更許可申立書」を提出し、許可を受けてから、市区町村役場に入籍届を提出します。子の氏の変更許可申立手続きは、子供が15歳以上の場合は本人が、子供が15歳未満の場合は親権者が子供の住所地の家庭裁判所において行います。家庭裁判所において子の氏変更許可の審判書の謄本が交付されたら、入籍する人の本籍地又は現住所の市区町村役場に入籍届を提出します。この場合こうしない限り親権者と子供の戸籍が別々のままということになりますから気をつけましょう。

当事務所では子供の氏の変更までお手伝いします。

無料離婚のお悩みなんでもご相談下さい。
お問い合わせはこちら
無料 離婚のお悩みなんでもご相談ください
小川行政書士事務所

外観

〒350-2204
埼玉県鶴ヶ島市鶴ヶ丘69-1
第1今泉ビル1階

電話0120-378-537 東武東上線 鶴ヶ島駅より徒歩1分

【営業時間】
月曜~土曜日 9:00~20:00
※日曜・祝日は予約制

ページの先頭へ